皆さんこんにちは!
春休みが明け、今年度も春学期の授業が始まりました。
大学生の皆さんは、新しい環境や授業に不安を感じるとともにわくわくしていることと思います。前年度は大半がオンライン授業でしたが、今年度は対面授業も増え大学に活気が戻ってくるのではないでしょうか?
さて、4月といえば何かを始めるのにぴったりな季節。そこで、今回のコラムでは早稲田大学で取れる資格の中であまり知られていないと思われるものをご紹介します!
(1)図書館司書
まず一つ目に紹介させていただくのは、図書館司書です。「司書」と聞くと学校の図書館にいる司書を思い浮かべる方が多いと思いますが、学校の図書館で司書として働く「学校図書館司書教諭」の資格を取得するためには教員免許の取得が必要になります。それとは異なり、図書館司書とは公共図書館などで貸し出しや返却業務を行っている方のことを指します。
公立図書館への就職自体は無資格でも可能ですが、倍率が100倍を超えることもあるそうなので図書館司書の資格を持っていると有利です。(なお、図書館司書として働くためには資格が必要です。)こちらの資格は早稲田大学で専門科目を最低25単位修得し、学士の学位を取得することで取得可能になります。本が好きな方、知的なイメージを得たい方におすすめの資格です。
(2)博物館学芸員
次に紹介させていただくのは博物館学芸員です。博物館学芸員の仕事は美術館や博物館の案内をするだけでなく、作品や資料の収集を行ったり、展覧会の企画や運営に携わったりします。動物園や水族館に勤務している学芸員の方もいるそうです。
こちらの資格は、早稲田大学で専門科目を最低19単位修得し、学士の学位を取得することで取得可能になります。文化に関わる職業に就職したい方におすすめの資格です。
今回は、早稲田大学で取得できる資格としてあまり知られていない「図書館司書」と「博物館学芸員」の2つを紹介させていただきました。資格は実際に活用することはないものでも、新たなものの見方、価値観を日常生活に取り入れてくれると思います。また、資格について調べていくうちに自分が本当にやりたいことに出会うこともあると思うのでその他の資格についてもぜひ調べてみてください!
〈参考サイト〉
Brush UP 学び 「図書館司書の主な仕事内容は?やりがいや就職先について紹介!」 https://www.brush-up.jp/guide/sc632/shigoto (2021/4/1アクセス)
「なりたい」が見つかる職業情報サイト キャリアガーデン 「学芸員の仕事」 https://careergarden.jp/gakugeiin/ (2021/4/1アクセス)
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教職支援センター 「2021年度 教職課程 履修の手引き」
筆者 貝になりたい
早稲田大学商学部2年
早稲田大学公認サークル
まっちワークグループ早稲田
Comments