早稲田文化芸術週間のイベントに参加してみた!
- wasedamachimailmag
- 2019年10月17日
- 読了時間: 2分
だんだんと秋が深まってきました。秋といえば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋とも言われます。のんびりと趣味に時間を割くのも秋の楽しみ方の一つなのかもしれませんね。
早稲田大学では「早稲田文化芸術週間」と呼ばれる期間に入ります。これは10月7(月)から21(月)にかけて開催されます。なんと、構内でのパフォーマンスやコンサートその他イベントが約40も実施されているのです!

筆者もせっかくなのでイベントに参加してみました!
筆者はまず、10月10(木)のお昼休みに早稲田キャンパス3号間前で開催されたMuseum LIVEを観ました!和太鼓サークルや、ダンスパフォーマンスサークルが演技を披露してくれました。

多くの学生が集まり、会場は大変賑わっていました。なんと観客を巻き込んだダンスの演出もあり、筆者もおもわず楽しく参加してしまいました。
締めは紅白歌合戦にも出場経験がある、男性のみでパフォーマンスを行うチアリーディングサークル、SHOCKERSです。大隈講堂を背景に圧巻の演技でした。

続いて筆者が参加したイベントは「ミュージアムワードパズル」「フォトラリー」「ワセダベアを探せ」の3つです。

ミュージアムワードパズルは早稲田キャンパスにある歴史館、會津八一記念博物館、ワセダスポーツミュージアムをめぐり、展示されている作品からパズルの答えを見つけ出すというイベントでした。なかなか解きがいのある問題ばかりでじっくりと博物館を見学しました。
フォトラリーでは、早稲田、戸山キャンパス内に設置されている銅像や石碑などをめぐり、なんと一緒に自撮りをする!?というお題でした。
そしてワセダベアを探せでは、ヒントを頼りにキャンパス内に隠れるワセダベアを探し、ワセダベアの持つ文字をつなげると一つの単語が現れました。
無事全ての課題をクリアし、筆者は早稲田オリジナルグッズの景品を手にすることができました。ワセダベアのクリアファイル、マスキングテープ、広角セルフィーレンズ、そしてロゴ入りの筆箱です! とっても豪華ですね!

イベントを通じて早稲田についてより深く知ることができたうえに、たくさんの景品まで……! とっても楽しいイベントでした!
文化芸術週間は10月21(月)まで開催されています。
どなたでも参加可能なイベントも引き続き開催中ですので、お時間のある方は、ぜひこの機会に早稲田にいらしてみてはいかがでしょうか。
筆者 りつこ
早稲田大学文化構想学部3年
早稲田大学公認サークル
まっちワークグループ早稲田
Comments